お久しぶりになってしまいました。
パソコンが壊れ、ツイッターのパスワードが分からず
ログインができずこんな状況になってしまいました。
軽く半年ほど開けての更新です。
未来の私はこれをみてなんというのでしょう。
さあ本題ですが
本日は包丁のお話。
今日お休みだった私は以前より興味のあった包丁を求め
ホームセンターへ。
関孫六という包丁ブランドをご存じですか?
結構いろんなところの調理器具コーナーにおいてある
包丁のブランドです。
人型のマークでおなじみのヘンケルスにならび
有名なブランドだと思います。
価格も買いやすいし性能もよし!
コスパに優れたモデルですね。
お休みの日は結構料理するんですが
男の性といいますか、やはり道具にはこだわってしまいます^^;
その関孫六の包丁とアイリスのステンレスフライパンを
同時購入!!
さっそくかえって使ってみました。
ちなみに買ったのはコチラ↓
http://www.kai-group.com/products/special/hocho/products/seki/5000ST-sh/
関孫六 5000ST匠創 三徳
いやーかっこいいっす^^
よし!洗ってたまねぎを切るか!!
おおサクサクきれる!!さすが孫六!!
と感動していたのですが、普通にいままで使っていた包丁を使ってました。
海外のTVショッピングばりのリアクションを取っていた自分が恥ずかしいです。
そんなこんなで
ざっとこんな感じです。
写真に微妙に映っているオーストラリア産の安い硬い肉が
まじでスパスパ切れます、やばいっす。
ほんとに買ってよかったと思える買い物を久しぶりにしましたね・・・
オールステンレスは清潔で研ぐのも比較的苦じゃないですし
長持ちするのでこれから良い相棒として活躍しそうです!
ステンレスのクッキングツールは一生モノって
記事を見たことがあって数か月前から興味があったのですが
購入には踏み切れずいました。高いしね・・・
でもそんな自分が馬鹿でしたーほんと早く買っていれば
もっと美味しくかつ楽に料理できたのに・・・
それくらいマジでオススメです。
ただ、まだ使い始めたばっかりですので
これからどんな不具合が生じるか・・・
はたまた便利な点に気づくか・・・
楽しみはこれからですね。
しばらく開いていましたがPC復活に伴い
できるだけ持続して投稿していきたいと思います!!
またお時間があれば!!
0コメント